Amazonプライム会員になると、会費分で将棋世界が最新号を含めてバックナンバーまで読むことができます。

第二回 実戦詰将棋(将棋倶楽部24の実戦から)

はじめに

実戦詰将棋の第二回を始めていきたいと思います。

短手数のものから長手数のものまであるのでぜひ挑戦してみてください。

第二回 実戦詰将棋

説明

問題形式となっています。「以下の進行」の部分をクリックorタップすると解答を見ることができます。
また「手数」の部分をクリックorタップすると詰みまでの手数がわかります。

問題その1

https://shogi.io/kifus/236954

開始日時:2018/05/19 08:33:39
棋戦:R対局(15分)
先手:JKishi18gou(3177)
後手:後手

実戦は5手。(最長で7手)

▲7一銀 △9三玉 ▲8五桂 △8四玉 ▲7五金(投了図)

まで89手で先手の勝ちとなりました。

▲7一銀に△9二玉も▲8二金 △9三玉 ▲6六角 △8四角 ▲8五桂(下図)で詰みとなります。

問題その2

https://shogi.io/kifus/236955

開始日時:2018/05/12 19:59:28
棋戦:R対局(早指2)
先手:JKishi18gou(3173)
後手:後手

実戦は19手。(最長は23手)

▲8二銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲8三歩 △同 金 ▲7二金 △同 玉 ▲6三成銀 △8二玉 ▲8三桂成 △同 玉▲6五角(途中図)

△7四銀 ▲7二銀 △8四玉 ▲8五歩(投了図)

まで89手で先手の勝ち

投了図以下

△同銀▲8三金で詰みとなります。

まず初手は▲8二銀の一手です。▲8二金とすると△同銀▲同歩成△同玉▲8三歩△7一玉▲7二銀△6二玉(参考図)で逃れています。

途中図▲6五角に対して△7四歩は▲8四歩 △8二玉 ▲8三金 △9一玉▲9二金 △同 玉 ▲8三銀 △9一玉 ▲9二香(下図)までの詰みとなります。

問題その3

https://shogi.io/kifus/236956

開始日時:2018/05/10 01:06:36
棋戦:R対局(15分)
先手:JKishi18gou(3157)
後手:後手

実戦の手順は17手。(最長で21手)

▲7三桂成 △同 銀 ▲9一角 △同 玉 ▲7三角成 (途中図)

△8二歩 ▲9二金 △同 玉 ▲9三銀 △同 玉▲9四歩 △9二玉 ▲9三歩成 △同 玉 ▲9四香(投了図)

まで89手で先手の勝ち

投了図以下

△同玉▲8四馬までの詰みとなります。

途中図から△8二飛には▲9二金△同玉▲9三銀△同玉▲9四歩△9二玉▲9三歩成△同玉▲9五香△9四金▲同香△同玉▲8四金△9五玉▲9七香(参考図)までの詰みとなります。

問題その4

https://shogi.io/kifus/236957

開始日時:2019/03/21 06:51:24
棋戦:R対局(15分)
先手:先手
後手:JKishi18gou(3302)

実戦の手順は9手。(最長は17手)

△2六角成 ▲同 玉 △3七銀 (途中図)

▲3六玉 △3五歩(投了図)

まで90手で後手の勝ち

投了図以下

▲同玉△3四歩▲同玉△4四金までの詰みとなります。

途中図から▲3五玉には△4六銀不成▲2六玉△3七銀不成▲1七玉△2六金▲1八玉△2八銀成▲同銀△1七金打▲2九玉△2八金▲同玉△2七飛成(参考図)

までの詰みとなります。

問題その5

https://shogi.io/kifus/236959

開始日時:2019/03/19 06:52:24
棋戦:R対局(15分)
先手:先手
後手:JKishi18gou(3328)

11手。

△7五香▲7六歩 △7八金 ▲8七玉 △8八金 ▲9七玉 △9八金(投了図)

まで90手で後手の勝ち

投了図以下

▲同 香 △7九角 ▲8七玉 △8八龍までの詰みとなります。

△7五香として上部への脱出を阻止してから金の横動きで詰みとなります。

詰将棋の有用性

詰将棋は将棋の練習法として昔からある有名なものです。

最近ではコンピュータ将棋ソフトの著しい棋力の向上によって序盤はコンピュータ将棋を使って研究する人も増えました。

一方終盤といえば、今の時代でもコンピュータ将棋を使うだけではなく詰将棋や寄せの本を読むことが有用です。

詰将棋を解くことによって、読みのスピードの向上や数手先を読む訓練になります。

また、詰将棋は解くだけでも面白いものです。

上達することだけにとらわれるのではなく、楽しむという観点から詰将棋に取り組むのもよいでしょう。

オススメ詰将棋本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。